耳鼻咽喉科・気管食道科 |
|
---|---|
一人の医師が担当いたします |
|
医師は矢野ひとりです。診察の度に担当が違うことはありません。 |
|
バリアフリー |
|
医院は1階にあります。診察室はもちろん、検査室やお化粧室にも車いすやベビーカーのまま、お入りいただけます。 |
|
院外処方です |
|
お薬は院外処方です。一般的名称に剤形及び含量を付加した記載「一般名処方」ですから、ジェネリック薬品をご希望の方は、調剤薬局で「ジェネリック」とおっしゃっていただければ、ジェネリック薬品もご利用いただけます。(すべてのお薬にジェネリックがあるわけではありません) |
|
内視鏡とAV機器 |
|
新機種の採用により、喉頭がん検診だけでなく、全身麻酔が必要だった、下咽頭・頸部食道のがん検診も外来でできるようになりました。その他、耳・鼻の検査の様子もテレビモニターで見ることができ、十分な説明と納得(インフォームド・コンセント)に基づいて治療を行います |
|
院内感染への対応 |
|
検査機器からの感染を防ぐため、全自動ファイバースコープ洗浄機を使用しています。その他の器具も出来るだけ使い捨てとし、院内感染の防止をはかります |
|
臨床検査 |
|
現代医療では、臨床成績に基づいて、必要以上の抗生物質などを用いないなど、根拠の確かな治療が求められていますーEBM(Evidence Based Medicine)ーこのために、必要に応じ、血液や細菌培養の検査ができる体制です |
|
聴力・平衡機能検査 |
|
身障者認定やメニエール病をはじめとする末梢性めまいの診断、漢方を含めた治療をいたします。めまい外来での脳のMRI検査など、中枢性のめまいの検査も関連病院にご紹介をいたします |